このたび、舞鶴引揚記念館所蔵品が、ユネスコ記憶遺産として登録されることが決定致しました


 昭和20年(1945年) 第二次世界大戦が終結し、旧満州(現・中国東北)や朝鮮半島をはじめ南太平洋など多くの国や地域に約660万人もの日本人が残されました。
これらの方々を 速やかに日本へ帰国させなければならなくなり、“引き揚げ”が開始されました。呉をはじめ順次18港の引揚港が全国につぎつぎと設置され、舞鶴もその役割 を担うこととなり、主に旧満州や朝鮮半島、シベリアからの引揚者・復員兵を迎え入れる港となりました。 舞鶴では昭和20年(1945年)10月7日に最初の引揚船“雲仙丸”の入港から昭和33年9月7日の最終引揚船“白山丸”まで国内で唯一13年間にわたり約66万人もの引揚者・復員兵を迎え入れました。

 舞鶴引揚記念館は、昭和63年(1988年)4月に舞鶴市民や引き揚げて来られた方々をはじめ、全国の皆様のご支援・ご協力によって開館し、再び繰り返してはならない“引き揚げ”の史実を未来に伝え「平和の尊さ、平和への祈り」のメッセージを発信しています。
  舞鶴引揚記念館には、シベリアの地で使用したコートなどの防寒着をはじめ引揚證明書などの文書類など全国から約1万2千点の貴重な資料の寄贈を受け、常設展示にて1000点を超える展示されています。


所在地:〒625-0133 京都府舞鶴市字平1584番地 引揚記念公園内
電話:0773-68-0836
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:年末年始、毎月第3木曜日(8月と祝日を除く)

舞鶴引き揚げ記念館ホームページへ


 
 
舞鶴引揚記念館(引揚を記念する舞鶴・全国友の会) 15min



大きな地図で見る